リリースノート
【新機能】スタッツドリルダウン機能がリリースされました!

Findy Teamsの機能アップデート情報をお届けします(2022/05/18)
今回は、皆さまから多くのご要望をいただいておりました、新機能リリース情報をお伝えいたします!😊
「スタッツドリルダウン」機能がリリース!🎉🚀🎉
チーム詳細ページにて、スタッツ(一部)の数値をプルリク単位に細分化し、外れ値となっているプルリクの有無や、ボトルネックとなっている/なる可能性のあるプルリクを確認することができるようになりました!!🙌
- 「特定スタッツの数値が増加しているのはわかったけど、外れ値のような特定のプルリクに数値が引っ張られているのだろうか、それともボトムアップ的に各プルリクの数値が増加した結果なのかわからない…」
- 「特定スタッツの数値が増加しているとして、要因の深堀りをするためには結局ユニークにプルリクを特定する必要があるけど手間だな…」
といったシーンなどでご利用頂ける機能となっております!👥
現状は一部のスタッツ(1プルリクあたりの変更行数、プルリク作成からレビューまでの平均時間、1プルリクあたりの平均マージ・クローズ時間)のみとなっておりますが、 プルリク単位で数値の確認ができることにより
- 外れ値の有無の確認
- ユニークなプルリク単位での各スタッツの数値の確認
などが実現できる機能となっております!😊
ご利用方法
- ソートが可能な任意の列名をクリックし、降順・昇順で数値を並び変える。
- 確認したいスタッツの最大値・最小値など確認する。
- 外れ値の有無やボトルネックとなっている or なりそうなプルリクを特定する。
⚠現時点ではスタッツドリルダウン機能は、Findy Teamsに管理者もしくはマネージャーのロールとしてログインできるユーザーのみ利用できる機能となっております! ※自分以外のメンバーのスタッツの数値を確認できてしまう機能であるためスタッフロールのユーザー向けには別途開発を予定しております。
単一の数値に集約されたスタッツを閲覧するだけでなく、今までFindy Teamsになかった一歩踏み込んだ切り口で数値を確認することができる機能となっております!💡 ぜひぜひご活用ください! スタッツドリルダウンのご利用はこちら