初めてのEMがメンバーの目標設定に向けて取り組んだこと【株式会社Hacobu】# 開発生産性LT Week
2023年8月29日(火)、ファインディ株式会社が主催するイベント「どう評価する?目標設定へのトライ夏の開発生産性LT Week」がオンラインにて開催されました。
ファインディでは、エンジニア組織支援クラウド「Findy Team+(チームプラス)」をリリースし、エンジニア組織づくりや生産性の可視化を通じたパフォーマンスの最大化支援に取り組んでいます。
vol.2のテーマである「目標設定」は様々な捉え方がありますが、 本来はメンバーの主体性向上やモチベーションアップ、問題解決能力の向上のためのものであり、 開発組織のパフォーマンス向上につながります。
開発生産性Meetup#3で実施したテーマでしたが、 オンラインで事例を聞きたい!というお声が多くございましたため、 「他社ではどのような目標設定がされているのか?」各社の取り組みをお伺いするイベントを開催しました。
今回は、開発生産性向上に取り組まれている、株式会社Hacobu/井田さんにご登壇いただきました。
株式会社Hacobu 井田 献一朗さん
──テクノロジー本部 プロダクト開発部 エンジニアリングマネージャー
LT内容について
メンバーの目標設定で考えたこと
1.目標の決め方
- 目標設定をする上で考えたことは、その人の強みをどのように見つけるかということ
- 強みとは、
・ 周りの人はなかなかできないのに、その人には簡単にできてしまうこと
・ 一方、簡単にできてしまうせいで、それを特別なことだと認識できている人が結構少ないのではないかと考えている
そこで、"世界一やさしい「才能」の見つけ方"という本に倣い、 5つの項目をメンバーと実施することで強みを見つけることにされたそうです!
2.実績のまとめ方
- Findy Team+の導入
-2023年2月にFindy Team+を導入し開発生産性を可視化することで、実績をまとめる取り組みを開始 - SPACEの導入
-たとえ数値が良かったとしても持続可能なチームであることが大切であるため、定性的な要素を把握できるSPACEを導入 - 実際の可視化の例
-Findy Team+でのアクティビティの可視化
-ニコニコカレンダー個人の健康状態を1on1で確認
-振り返りの付箋数やスラック投稿数をグラフ化 など
今後の取り組み
SPACEの取り入れは道半ばの取り組みではあるとのことですが、引き続きチャレンジされるとのことです👀
LT資料リンク
ご登壇いただきありがとうございました!
株式会社Hacobuからのお知らせ
- 採用情報:https://career.hacobu.jp/
ファインディからのお知らせ
オンラインセミナーのご案内
Findy Team+のサービス機能紹介、活用事例紹介など、オンラインセミナーを定期開催しております!
- セミナー・イベント情報はこちら
Findy Team+について
ファインディでは、Four Keysの可視化や、開発生産性向上をサポートするサービス「Findy Team+」を提供しております。現在、2週間無料トライアルも受け付けております。