【アーカイブ動画】スプリントゴールにチームの状態も設定する背景とのその効果
動画を視聴する
「Findy Team+ Award 2024」 は、「Findy Team+」を利用する企業のエンジニア組織を対象に、生産性指標をもとに評価し、約450社・約20,000チームの中から優れた開発生産性や取り組みを実現しているエンジニア組織を讃える取り組みです。
本記事では、表彰式にて「Frontier Award」を受賞し登壇いただいたカケハシ様の先進的な取り組み――「スプリントゴールにチームの状態も設定する背景とのその効果」 について、無料公開いたします。
動画の概要
開発チームがスプリントゴールに「チームの状態」を設定し、チームの成長と成果向上を両立させる取り組みを紹介します。振り返り(Keep・Problem・Try)を通じて、タスクではなく日常の行動や習慣の変化に焦点を当て、チーム全体で継続的な改善を実践。デイリースタンドアップで進捗確認を行い、状態ゴールとプロダクトゴールを連動させることで、メンバー主体の問題解決と高い価値創出を目指す方法についてお話しいただきます。
動画で学べること
- スプリントゴールに「チームの状態」を設定し、チームの成長と目標達成を両立する方法
- 振り返り(Keep・Problem・Tryなど)を通じて、行動や習慣の変化を促す具体的な取り組み
- デイリースタンドアップでトライの進捗を確認し、継続的な改善を実現する仕組み
- プロダクトゴールと状態ゴールを連動させ、チームの生産性と一体感を高める方法
動画を視聴する
スピーカー
__株式会社カケハシ エンジニアリングマネージャー 笹尾 納勇仁
「沢山の埋もれた力を最大限に発揮できるようになれば、多くの人がもっと楽に成果を上げられる。」「チームが自律的に行動し無意識に成長できれば、最高のプロダクトやサービスを生み出せる。」の実現を常に目指すEM。スタートアップのVPoEとして組織システム構築の再現性を上げたのちに、これまでの経験を大きな社会貢献に繋げるためにカケハシに参画。EMになる以前はエンジニア兼マネージャーとして大手自動車会社のテレマティクス分野におけるWebアプリケーション開発や、開発・運用フレームワークの開発、アプリケーション配信プラットフォームの開発などに携わる。
動画を視聴する
視聴方法
- こちらのフォームに必要情報をご入力のうえ、送信ボタンをクリックしてください
- イベント動画は無料でご視聴いただけます
お問い合わせ
Findy Team+ マーケティングチーム ft-event@findy.co.jp
なお、弊社向けの営業目的でのお問い合わせはこちらのフォームよりお願いいたします。