【ログラス×スマートショッピング】どうアプローチすべき?開発生産性向上への取り組み前後の課題解決プラクティス|アーカイブ配信
無料アーカイブ配信を視聴する
昨今では開発生産性を定量化する指標として、GoogleのDevOps Research and Assessment(DORA)プロジェクトによる研究で提唱された”Four Keys”指標がトレンドになりつつあり、開発生産性・効率の維持・向上をミッションに掲げて、行う組織が増えてきています。
今回は、Findy Team+導入企業である株式会社ログラス様と株式会社スマートショッピング様をお招きして、実際の開発生産性向上に関する取り組みについて、パネルディスカッション形式でお伺いしました。
エンジニア組織における開発生産性向上に対して課題感・興味を抱いている方や、開発生産性向上を推進・検討されている方など、ご興味ある方は、ぜひご視聴ください。
※2023/3/2に開催したイベントのアーカイブ配信となります ※イベントレポートはこちら
トークテーマ
- 開発チームの体制やミッションは?
- 開発生産性を測定し始めた背景や目的は?
- 取り組み開始タイミングで直面した課題は?
- なんの指標をなぜ計測し、向上を図っているか?
- 取り組みを通じて感じている困難・課題感について
- 開発生産性向上における今後の取り組み方針は?
こんな方におすすめです
- VPoE、CTO、エンジニアリングマネージャーなどエンジニア組織作りを担当している方
- 開発生産性向上に興味・関心があるエンジニア
- 自社の開発生産性の高さをPRしていきたい組織長
- エンジニア組織作りに力を入れていきたい企業の経営者
スピーカー
株式会社スマートショッピング CTO 長島圭一朗
株式会社シーエー・モバイルにて複数のECサイトの開発、複数のソーシャルゲーム・SNSプラットフォームの立ち上げおよび企画・開発責任者を歴任。その後CyberAgent America,inc.でUS向けのスマホゲーム、スマホアプリの企画/開発を担当。帰国後株式会社サイバーエージェントの新規アドテクノロジー事業立ち上げ、開発責任者を務める。2014年、株式会社スマートショッピングに参画。
株式会社ログラス Engineering Manager 松岡幸一郎
2020年9月よりログラスにジョイン。DDDやスクラム、XPといったアジャイル手法を探求して発信。現在はEMとしてシステムコーチング(組織向けコーチング)を学びながら生産的な組織のスケーリングを探求中。
※イベント登壇当時のご経歴です
視聴方法
- こちらのフォームに必要情報をご入力のうえ、送信ボタンをクリックしてください
- 表示された視聴用URLへアクセスいただき、ご視聴ください
- ご入力いただいたメールアドレス宛にも視聴用URLをお送りいたしますので、ご都合の良いお時間帯にご視聴いただけます
- こちらのイベントアーカイブは無料でご視聴いただけます
※競合企業およびその関連会社、同業他社の方からのお申込みはご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください
お問い合わせ
Findy Team+ マーケティングチーム ft-event@findy.co.jp
なお、弊社向けの営業目的でのお問い合わせはこちらのフォームよりお願いいたします。