【DMM×バイセル】結局何を追うべき?開発生産性向上に向けたベストプラクティス|アーカイブ配信
無料アーカイブ配信を視聴する
2022年は、DPE(Developer Productivity Engineering)の専門部署を立ち上げたり、Four Keysをモニタリングしたりする等、開発生産性の可視化や向上に、組織として取り組みを進める企業が大幅に増えつつありました。一方で、開発生産性を計測する多様なメトリクスの中で、どの指標に注力すべきかや、どの様に組織全体として取り組みを推進すべきか等、一筋縄ではいかないケースも同様に多く見られました。
今回は、開発生産性向上に組織として取り組まれてきている合同会社DMM.com様と、株式会社BuySell Technologies様をお呼びして、現在のエンジニア組織状況や開発生産性向上に向けて、具体的に取り組まれてきたこと、フォーカスした課題や苦労ポイントなどについて、パネルディスカッション形式でお伺いしました。
エンジニア組織における開発生産性向上に対して課題感・興味を抱いている方や、開発生産性向上を推進・検討されている方など、ご興味ある方は、ぜひご視聴ください。
※2023/1/18に開催したイベントのアーカイブ配信となります ※イベントレポートはこちら
トークテーマ
- 開発チームの体制やミッションは?
- 開発生産性をどのように計測し、改善活動を行っているか?
- Findy Team+導入前の取り組みもお話しいただきます!
- 開発生産性向上に取り組む過程で直面した課題と乗り越え方とは?
- 取り組みによる効果は?
こんな方におすすめです
- VPoE、CTO、エンジニアリングマネージャーなどエンジニア組織作りを担当している方
- 開発生産性向上に興味・関心があるエンジニア
- 自社の開発生産性の高さをPRしていきたい組織長
- エンジニア組織作りに力を入れていきたい企業の経営者
スピーカー
合同会社DMM.com プラットフォーム事業本部マイクロサービスアーキテクトグループ マネージャー 高橋史行(pospome)
DMMプラットフォームでアーキテクトに従事。得意分野はアプリケーションアーキテクチャ。
合同会社DMM.com プラットフォーム事業本部マイクロサービスアーキテクトグループ 認証認可チーム 木村剛士(takeshi)
2013年に新卒でDMM.comに入社し、映像配信サービスのバックエンドエンジニアとしてサービス開発に従事。 2022年3月から現在の部署で認証認可システムの構築や他チームの開発サポートを行っている。
株式会社BuySell Technologies 開発2部promasチーム エンジニアリングマネージャー 赤川龍之介
ソシャゲ→SIer→医療系にてエンジニアとしてのキャリアを経て、2021/07からEMとしてバイセルに入社。主にリユースプラットフォームのPjMとメンバーのピープルマネジメントに従事している。
株式会社BuySell Technologies CTO室 エンジニアリングマネージャー 渡邊直人
グリー、マネーフォワードを経て、バイセルにCTO室のEMとして入社。組織横断での生産性向上や組織の制度設計などに従事。
※イベント登壇当時のご経歴です
視聴方法
- こちらのフォームに必要情報をご入力のうえ、送信ボタンをクリックしてください
- 表示された視聴用URLへアクセスいただき、ご視聴ください
- ご入力いただいたメールアドレス宛にも視聴用URLをお送りいたしますので、ご都合の良いお時間帯にご視聴いただけます
- こちらのイベントアーカイブは無料でご視聴いただけます
※競合企業およびその関連会社、同業他社の方からのお申込みはご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください
お問い合わせ
Findy Team+ マーケティングチーム ft-event@findy.co.jp
なお、弊社向けの営業目的でのお問い合わせはこちらのフォームよりお願いいたします。