featureチーム単位でのFindy Team+との付き合い方【株式会社SmartHR】# 開発生産性LT Week
2023年8月24日(木)、ファインディ株式会社が主催するイベント「ベストプラクティスから学ぶ!Four Keys向上へのトライ夏の開発生産性LT Week」がオンラインにて開催されました。
ファインディでは、エンジニア組織支援クラウド「Findy Team+(チームプラス)」をリリースし、エンジニア組織づくりや生産性の可視化を通じたパフォーマンスの最大化支援に取り組んでいます。
2023年7月13日(木)に開催した開発生産性Conferenceでは1600名を超える申込があり、 開発生産性の可視化に対するニーズの盛り上がりを感じられます。 その中でも、開発生産性向上への取り組み事例を聞き、より多くの知見を得たいという声から、夏の開発生産性LT Weekを開催することとなりました。
今回は、開発生産性向上に取り組まれている、株式会社SmartHR/高倉さんにご登壇いただきました。
株式会社SmartHR 高倉 拓也さん
──プロダクトエンジニア
LT内容について
Findy Team+導入の背景
SmartHRの開発体制と課題
- ほぼすべてのチームがfeatureチーム -チーム内で要件定義からリリースまででき、チーム内で振り返りができる状態
- 課題は気づきベースでのプロセス改善 -指標ベースでの振り返りができると良さそう!となったそうです
指標ベースの振り返りの下準備
- まずは、定量化をする目的を理解するために、LeanとDevOpsの科学の輪読会を実施 -組織文化は出来上がっており測定を試してみてもよいのではないかという意見があったとのこと -QAタイムでもお答えいただいてましたが、経験主義の文化が浸透されているのは非常に強みであると思います!
Findy Team+を試してみてどうだったか
お試し導入で躓いたことと学んだこと
まずは2チームでお試し導入し、疑問点をCSに相談。
使ってみて困ったこと それぞれの解決策はLT資料に詳細があります! 似たようなお悩みを抱えている方は是非ご確認ください👀
まとめ
- 指標は成果計測のみならず、改善のきっかけとしても使うイメージを持つと良さそう
- 4keys以外にもチームで使えそうな指標を探っていく
- 振り返りのスパンは1ヶ月~が良さそう
- データを信頼できるように、データクレンジングの仕組みを用意しよう
具体的な運用イメージ
-
データクレンジング用の仕組みを整備
-
振り返り方法を整備 -数値変化を確認し、気づきのキッカケや成果確認のキッカケとされたそうです!
今後の取り組み
1. 個別チームでの振り返りへの活用をワークさせる -まだまだ指標ベースでの改善や振り返りの経験がすくないので「とりあえずやってみよう」のフェーズ -Findy Team+周りのコミュニティも活用させていただきつつ、自分のチームでのベストプラクティスを探っていきたい
2. 社内コミュニティの整備 -他チームでも導入を進め、社内で知見を共有していけるような仕組み作りを進めていきたい -個別チームの振り返りが、社内全体の生産性向上にも繋がっていくといい
LT資料リンク
「featureチーム単位でのFindyTeam+との付き合い方」
ご登壇いただきありがとうございました!
株式会社SmartHRからのお知らせ
- 採用情報:https://hello-world.smarthr.co.jp/
ファインディからのお知らせ
オンラインセミナーのご案内
Findy Team+のサービス機能紹介、活用事例紹介など、オンラインセミナーを定期開催しております!
- セミナー・イベント情報はこちら
Findy Team+について
ファインディでは、Four Keysの可視化や、開発生産性向上をサポートするサービス「Findy Team+」を提供しております。現在、2週間無料トライアルも受け付けております。